2007年01月08日

Craving Explorer 変更点(2007/01/08)

Craving Explorer αリリース ver 0.0.8

ダウンロード、詳細は こちら

  • Object タグによる YouTube へのリンクにもダウンロードリンクを挿入するようにしました。
  • お気に入りに 「Craving Explorer お気に入り」のフォルダを追加しました。(もとのIEお気に入りには影響はありません)
  • ビデオ検索の結果に Amazon へのリンクを追加しました。
  • ビデオ検索結果に Rating を表示するようにしました。
  • ビデオ検索をするとき、検索結果が多いと固まってしまう現象があったものを修正しました。
  • ビデオ検索結果のレイアウトが乱れることがあったものを修正しました。
Amazon Web API とのマッシュアップです。本当はこれが一番やってみたかったんです。いまさらになっちゃいましたが。ちなみに、検索結果はテンプレートで記載してあるので、Template フォルダの YouTubeSearch.html を編集すれば、自分好みの検索結果画面を作成することができます。

お気に入りメニューに、「Craving Explorer お気に入り」を追加しました。よく閲覧されているであろうまとめサイトを入れてみました。相互リンクを募集していますので、まとめサイトを管理されている方等、ご連絡頂ければ幸いです!

at 22:02|Permalink Craving Explorer 

2006年12月29日

Craving Explorer 変更点(2006/12/29)

Craving Explorer αリリース ver 0.0.7

ダウンロード、詳細は こちら

  • Internet Explorer のお気に入りを利用できるようにしました。
    お気に入りメニュー、ツールバーのお気に入りボタンから利用できます。
  • ffmpeg へ渡す引数を個別で指定できるようにしました。
    ツール → Craving Exploere オプション → ffmpeg から指定できます。
  • Craving Explorer オプションをタブで分割しました。
  • YouTube リンク表示のとき、ダウンロードするファイル名を正しく取得するようにしました。
お気に入り機能がなかったので、IE のお気に入りをそのまま使えるようにしました。
より便利に使っていただけるとおもいます!


at 02:19|Permalink Craving Explorer 

2006年12月27日

Craving Explorer 変更点(2006/12/27)

Craving Explorer αリリース ver 0.0.6

ダウンロード、詳細は こちら

  • 認証が必要なファイルのダウンロードに対応しました。
    ダウンロード時に、自動でログインする機能をつけました。メニューのオプション画面より設定可能です。
  • FLV から AVI / MPEG / WAV / MP3 への変換をメニューから行えるようにしました。
メニューからの変換ができると、いままでFLVで溜め込んできたのがある方に便利につかってもらえるかなと。

at 04:17|Permalink Craving Explorer 

2006年12月06日

Craving Explorer 変更点(2006/12/07)

Craving Explorer αリリース ver 0.0.5

ダウンロード、詳細は こちら

  • ffmpeg を同梱しました。
  • 更新ボタンをつけました。
  • ボタンのアイコンを Windows 標準に合わせました。
  • リストビューで Delete キーを押す事と、選択アイテムを削除できるようにしました。
  • リストビューで選択アイテムを右クリック、またはコンテキストキーを押すと、ポップアップメニューからアイテムを削除できるようにしました。
  • リストビューに、ファイル種別を表示するようにしました。

携帯動画変換君 の作者 Calcium 様にメールをしてみたところ、ffmpeg は GPL / LGPL なので自由に!とお返事をいただきました。
素晴らしいアプリケーションを開発してくださっている Calcium 様に多謝。。。

最近開発の記事ばっかりですね(^^;

at 01:18|Permalink Craving Explorer 

2006年12月04日

Craving Explorer 変更点(2006/12/04)

Craving Explorer αリリース ver 0.0.4

ダウンロード、詳細は こちら

  • ffmpeg と連携するようにしました。AVI、MPEG、FLV、WAV、MP3 の形式でダウンロードできます。
携帯動画変換君に含まれる ffmpeg.exe で試験しています。
自分で build も考えたのですが...。

at 05:04|Permalink Craving Explorer