2014年02月25日
Craving Explorer 1.5.6 リリース
Craving Explorer 1.5.6 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
Craving Explorer ダウンロードページ
※ これまでの更新履歴についてはこちらをご確認ください。
Craving Explorer オプションの「保存/変換メニュー」に、 iPhone 5 / 5S, iPad 向けの動画変換設定を追加しました。

この対応に伴い、将来的に変換エンジンや細かいパラメータ指定できるよう変換設定( convert.xml )の仕様を拡張しました。これにより簡単なマクロを展開できるようになりました。
またユーザーの皆さまより指摘いただきましたご要望、不具合報告から以下のYouTubeに関連する対応をいたしました。
さまざまな情報をご連絡いただきましたユーザーの皆様、誠にありがとうございます。
直接ご返信させていただくことは難しくなっておりますが、バグ報告や機能へのご意見については閲覧させて頂いており感謝しております。
これからもよろしくお願いいたします。
主な更新は以下の通りです。
- iPhone 5 / 5S, iPad 向けの変換設定を追加しました。
- YouTube の動画保存、再生に関する問題を修正しました。
- その他細かな修正を行いました。
Craving Explorer ダウンロードページ
※ これまでの更新履歴についてはこちらをご確認ください。
Craving Explorer オプションの「保存/変換メニュー」に、 iPhone 5 / 5S, iPad 向けの動画変換設定を追加しました。

この対応に伴い、将来的に変換エンジンや細かいパラメータ指定できるよう変換設定( convert.xml )の仕様を拡張しました。これにより簡単なマクロを展開できるようになりました。
またユーザーの皆さまより指摘いただきましたご要望、不具合報告から以下のYouTubeに関連する対応をいたしました。
- YouTube の再生 URL の判別に https を含めるようにしました。
- Craving Explorer オプションの YouTube タブで「常に高画質で再生する」にチェックが入っているとき、 Youtube の再生ページの横のリンクなどをクリックすると、アンドゥが効かなくなってしまう不具合を修正しました。
さまざまな情報をご連絡いただきましたユーザーの皆様、誠にありがとうございます。
直接ご返信させていただくことは難しくなっておりますが、バグ報告や機能へのご意見については閲覧させて頂いており感謝しております。
これからもよろしくお願いいたします。
at 11:38│
│Craving Explorer